|
|
|
※ |
本制度に基づき通報できる「会員職員等」とは、会員に雇用されている社員、パート、アルバイト、及び当該会員を派遣先とする派遣社員の方です。 |
|
|
(注) |
一般の方からの勧誘、取引に関する苦情、相談等につきましては、当協会の相談センターにて受け付けます。 |
|
|
|
※ |
本会が受け付ける通報の範囲は次のとおりです。
会員企業、その役員又は職員等が行い、又は行おうとしている次に掲げる行為 |
|
|
(1) |
商品先物取引法、同法に基づく命令又は同法に基づいてする主務大臣の処分に違反する行為 |
(2) |
本会の定款、紛争処理規程、自主規制規則その他の規則及び本会の決議事項、指導、勧告、処分等に違反する行為 |
(3) |
本会の秩序を乱し、名誉をき損し、又は本会の目的に反する行為 |
(4) |
取引の信義則に背反する行為 |
|
|
 |
通報にあたっては、通報者の氏名、所属会員名(社名・支店名・役職等)、連絡先(電話番号又はメールアドレス)、違反行為の具体的事実(行為者の氏名、所属部署名、証拠資料の有無等)を記載し、また、証拠資料がある場合は、郵送又はファクシミリでお送りください。 |
|
|
|
※ |
匿名による通報や会員の役員からの通報は、公益通報者保護法に基づく公益通報として受理できませんが、「一般の情報提供」として取り扱わせていただきます。 |
|
|
< 個人情報の取扱いについて > |
|
1. |
記載された通報者の氏名、住所、電話番号、メールアドレス等の個人情報については、厳重に取扱い、通報内容の確認、通報の取扱いに係る回答時にのみ使用いたします。他の目的で使用することはありません。 |
|
2. |
法令に基づく場合及び本人ならびに公衆の生命、健康、財産を脅かす可能性がある場合を除き、ご本人の同意を得ることなく他に利用及び提供することはありません。 |
|
3. |
当協会の「個人情報保護方針」「個人情報の利用目的」「個人情報の第三者提供」「個人情報の開示等の手続き」については、当協会ホームページの「個人情報の保護について」をご参照ください。 |
|
 |
通報は、下記の通報フォーム、郵便又はファクシミリで受け付けます。 |
|
|
|
[ 通報フォーム ] … |
 |
|
[ 郵便宛先 ] …〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町一丁目1番11号
日庄ビル6階
日本商品先物取引協会 公益通報窓口 [ FAX番号 ] … 03-3667-8256 |
|
|
 |
通報に関する問合せ、相談先 |
|
|
|
[ 電話番号 ] … 03-3664-4732 (日本商品先物取引協会 総務部直通) |